トイプードルという犬は長年繁殖を繰り返してきたために、遺伝性疾患を抱えて生まれてくることもあり、がんになりやすいのです。
この病気はストレスを長期間与えることにより、起こりやすい病気でもあります。
このストレスは体に負担のかかる食事を与え続けることでかかりやすいものです。
だからこそ、無添加が重要になるわけです。
この無添加のドックフードとは、酸化防止剤や着色料など、人工的な添加物を含まないということです。
そこをよくチェックしてから買い、与えることが大切です。そんな高齢のトイプードルに最適なドッグフード選びについてご紹介します。
■体に負担のかからないグレインフリーのドッグフードを選ぶ
ドッグフード選びは、犬が病気もなく元気で長く生きできるように考えて選ぶことが大切です。
そのためには、体に負担のない、無添加でグレインフリーのドッグフードを選ぶことがポイントです。
このグレインフリーとは、犬の消化器に負担をかけやすい穀物が不使用のドッグフードというものです。
この穀物は麦やトウモロコシという安い価格のドッグフードに多く使われている食材がたくさん入っていない、またはまったく使われていないものが特徴的です。
穀物よりも良質な肉を多く使っていますから、犬の体にも優しいのです。
長年、人気のトイプードルには、このグレインフリーのカナガンがお勧めです。
人気のこのドッグフードは獣医師が推薦しており、小粒タイプで高齢犬も食べやすく、全ライフステージに対応しています。
従来のドッグフードよりもたんぱく質や炭水化物、脂質の配合比率を高めているから、高齢犬のトイプードルにしっかりと栄養を与えることができます。
■タンパク質がいい小粒のドッグフードを選ぶ
トイプードルという犬種は、穀物を長期間与え続けることで下痢やアレルギー症状を引き起こしやすいところがあります。
また、他の犬種よりも皮膚や毛並みのアレルギーが起こりやすい特徴があります。
ですから、グレインフリーのドッグフードを選ぶことが大切なのです。
プラス、タンパク質は質がいいものを選べば、より安心して毎日与えることができるのです。無添加であることが大事であるのは、がんになりやすい犬種でもあるからこそ、食べ物で体に負担をかけないことが大事なのです。
トイプードルは賢さが人気なところでもありますが、その賢さがドッグフードを選び、硬いと食べないという我侭な面があります。
口も小さいから、余計に食べにくい大きいものは何度も噛まないと食べれないといと分かれば、食べなくなることもあります。
高齢になれば、ますます食べにくいドッグフードは食いつきが悪くなり、衰えも加速することもあるのです。
ですから、ドッグフードは粒が小さいものを選ぶことが大切なのです。
■消化吸収がいいドッグフードで腸内環境を整える
トイプードルは目やにや涙やけなどの目にトラブルを抱えやすい特徴があります。
この目の病気の原因は、体に合わない食物アレルギーによって起こることがあります。
この原因を改善するには、原材料に鶏肉やラム肉などの脂身が少ない肉類、カレイやサーモンなどの魚類を使ったドックフードを選ぶことです。
これらの原料は消化吸収が良いから、消化器が小さく、その機能が弱いトイプードルの体に負担をかけずに食べることができるのです。
とくに、高齢のトイプードルには食べ物の消化が早ければ悪玉菌が増えにくく、腸内環境のコンディションを良い状態でキープできます。
そして、内分泌成分の涙の質を向上でき、涙やけや目やになどの眼病を防ぐことができるのです。
腸内環境を整えるには、オリゴ糖を含むドックフードを選びましょう。
オリゴ糖は腸に優しく、高齢のトイプードルの免疫力もアップできます。
低炭水化物で高たんぱく質のドッグフードであれば、皮膚のかゆみも押さえることもできます。
高齢になると免疫力も低下しますから、どうしても皮膚の衰えも目立ちます。衰えは毛並みも悪くし、毛の色味も悪くします。
これらを改善するには、海藻やサーモンオイルを含むドッグフードを選ぶことがポイントです。
■無添加重視で体に負担をかけないドッグフードを選ぶ
色々な面をクリアし、高齢のトイプードルにぴったりなドックフードというものは数少ないのが現実です。
しかし、トイプードルの体に負担をかけずに食べさせる安心と安全のドッグフードを選んであげたいですね。
オススメはオリジンドックフードです。
犬の先祖の狼が食べていた食に目をつけ、再現して作られているドッグフードです。
無添加重視で免疫力もアップできるから、高齢のトイプードルにお勧めなのです。